合宿免許の詳細はこちら

長井市観光

ホーム>教習所ガイド>長井市観光

マツキドライビングスクール長井校のある山形県長井市には、季節ごとに違う顔を見せる花と緑や、古代ロマンを体験できる施設など、ゆったりのんびり癒される、訪れてみたい魅力的な観光スポットがたくさん!

長井市イベントカレンダー

1月 やははえろ(斎塔焼、無病息災・豊作を願う火祭り)/毎年1月15日
4月 さくらまつり/毎年4月下旬
5月 しろつつじまつり/毎年 5月中旬~下旬
朝日連峰山開き/毎年5月下旬
葉山市民登山/毎年5月下旬
つつじマラソン/毎年5月下旬
ながい黒獅子まつり/毎年5月下旬
8月・9月 ながい水まつり/毎年8月上旬
盆踊り・市内各地/毎年8月中旬
馬頭観世音祭礼/毎年8月中旬
はぎまつり/毎年8月中旬~9月中旬
市民各神社例祭/毎年8~9月
10月 祝瓶山市民登山/毎年10月上旬
11月 黒仁王尊お年越し/毎年11月上旬

注目スポット

長井市草岡の梨の木平は、深い緑に包まれ、さまざまな動植物の宝庫といわれる丘陵地帯。
縄文の森は、長者屋敷遺跡縄文村、土偶広場、太陽の広場、星の広場、瞑想の広場、水の広場、キャンプ場などが設けられ、古代の人々の暮らしを偲ぶことができます。

古代の丘資料館

古代の丘資料館

タイムトンネルを通って縄文時代にタイムスリップ。縄文時代中期のムラの跡が見つかった長者屋敷遺跡の資料をはじめ、市内の遺跡から出土した土器や石器が収蔵展示されています。

旧石器・縄文・弥生時代中期(約4,000年前)には大規模なムラが営まれおり、12棟の住居跡が中央広場を馬蹄形状に囲むように見つかったほか、お墓跡・祭壇跡をはじめ数多くの土器・石器が出土しました。

長者屋敷遺跡を中心に旧石器時代から縄文時代の資料が展示されています。

開館時間 9:00~16:00
休館日 毎週月曜日(祝日に当たる場合は翌日)
入場料 無料
お問い合わせ 山形県長井市草岡2768-1 TEL.0238-88-9978

土偶広場と土偶群像

土偶広場と土偶群像

縄文の森にふさわしいモニュメント、15体の土偶が広場に立っています。

バンガロー

バンガロー

山小屋風の建物が6棟。炊事場、トイレの設備がありキャンプに最適。1棟8人、収容人員48人。1棟につき2,000円。

なしの木むら

なしの木むら

竪穴住居が5棟あり、古代人の体験キャンプができます。炊事場・トイレの設備があります。30人定員。1棟につき6人収容。無料です。

長井が誇る花の名所

白つつじ公園

白つつじ公園

日本庭園風の園内に、株数は約3000あまり。なかでも樹齢約750年といわれる琉球種の古木は、高さが2mもあり歴史を感じさせます。 夕方は特に公園の噴水がライトアップされてとてもロマンティック。見頃は5月。

あやめ公園

あやめ公園

3.3haという広い敷地に、500種100万本ものあやめが植えられ、名実共に日本一のあやめ公園。ちょうど見頃の6月下旬から7月上旬にかけて、野川から引き込んだ透明なせせらぎが流れる園内は、紫、青紫、藤色、白など様々な色のあやめが咲き乱れます。また、全国でも珍しい31種頬の長井古種が、大切に保存されています。

久保の桜

久保の桜

樹齢1200年と言われるエドヒガンの巨木です。根の周囲は11m、木の高さは16mの大木は、別名「お玉桜」とも呼ばれています。
長井は最上川の堤防の千本桜や、山々の山桜、草岡の桜など、数多くの桜スポットがあります。

はぎ公園

はぎ公園

7000m2の庭園に多種多様の萩が、可憐な花を咲かせます。秋にはモミジ、バラの彩りをくわえ、四季を通じて竹、杉、檜(ひのき)といった樹木が訪れる人々を魅了します。
また、庭園もあり、秋の紅葉や、雪が降りてからの冬の趣も格別です。

▲ページの先頭に戻る